top of page

やればできるよ

こんばんは。


「観察する」を大事に。


元特別支援学校教員、スタッフのはなです。




今日は(も?)月に一度の避難訓練。


毎月1日と15日は、災害用伝言ダイヤル(171)の体験利用ができる日。


大人も子どもも、何事も練習あるのみだ。


沢からの登り道、命のロープを離す事なく、黙々と歩く2歳と3歳。笑



避難訓練も大事だけど、暑いこの季節だから沢でも遊ばせてあげたい。


でも。沢にいる時に地震が起こらないとは限らない。


という事で、今日は沢からの避難バージョン。


上の写真はなんと、沢遊びした後の出来事なのだ。


黙々と歩いているのは、疲れもあっただろう。




それもそのはず。


これだけはしゃいでいたのだから。


3歳の子たちの遊び方が激しすぎて、私のカメラ技術では追いつかない。笑






朝の会の後に、避難訓練の話をした。


いつもならこの流れで、避難場所まで歩く練習をするが、今日は「沢に行った後に、広場まで避難するよ。」と話をしたのだ。



集合場所の畑から、沢に行って遊んで、着替えもして、そこから広場まで移動。


さらに、お弁当を食べるために、下のあずまやまで移動。



公園内を知っている人ならお分かりいただけるであろうか。かなりの距離と、アップダウンだ。


それに、いつもの流れとは全然違うはずなのに、子どもたちは話をよく聴いて、最後までやり切ることができた。



やっぱり、子どもたちの力はすごい。


「できないかもしれないから、まだやめておこう。」と、大人が子どもを信じて行動を起こさなければ、ずっと分からないことだ。




子どもたちを見ていると、自分のことは自分でやろうと頑張り、



仲間のために、と行動する子に溢れている。



「こんなこともできるんだ」を教えてくれるのはいつも子どもたちなんだなあ。




今日は、HEくんがHKくんを助ける場面に何度も遭遇した。


HKくんはHEくんにすっかり信頼を寄せていて、助けを求めている。


すごいのは、HEくんは毎回言葉をかけながら助けているところだ。



帰りには「ほら、ママのところ帰るよ。」と。HEくんは「お母さん」と呼ぶはずなのにHKくんに合わせたのか「ママ」という言葉を使って。




「自分でできるよ」

「やればできる」


そんな言葉もかけながら関わってくれたのだ。






やればできる子どもたち。


子どもたち同士は、お互いに「できるよ」と信じ合っている。


大人も「必ずできる」と信じて見守る事が大事だなあ。



今日も素敵な時間をありがとう。


0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page