top of page

小さな社会で

こんばんは。


子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を


引き出すサポートをする


元小学校教員の ずんずんです😊。


先日 沼津のローカル新聞に こまめが載ったんですが


今日会った人に


「沼津で同じことやってる人がいるよ!」と言われました。


それ あたしなんですけどね(笑)。



あのね お願い。


そんなに 酸っぱいんなら


もう 食べないで 白いいちご。。。(いちごの未来)


というわけで


本日も こまめ畑の いちごは


絶滅しました。


来週まで 畑出禁だな!!(笑)。

スナップえんどうも みごとに 絶滅(笑)。


食べているときは


とっても しずか。


ばりばり ぼりぼり。


生でもいけちゃう甘さ。


食べているときの 口数のなさは


わかるけど


遊ぶときにも


実は 言葉数が少ない 男子諸君(笑)。

今日も 道具をめぐっての 一幕が見られたので


見ていると


「ねぇ Hくん ここに入れて。」


「いいよー はいどうぞ。」


あれ。


肩透かしを食らったようだった。


コミュニケーションできとるじゃないか✨。

その後も 「Sにもちょうだい。」など


いつも 無言で ひとのものを持って行ったり


使ったりするSくんが


積極的に たずねている。


「いいよ。」


の返答があるときは いい。


でも 「やだよ。」「貸ーさない!」


などと 返ってきたときの


子どもたちの反応ときたら。。。


荒れる 騒ぐ たたく 怒る!!


マイナスの気持ちと 行動が


大爆発!!


という感じで 恐ろしく 


受け入れられない 光景を見ることになる。


どうにもならない気持ち。


いいよ、じゃないのかよ!!みたいな(笑)。

今まで 親御さんに大切に育てられてきて


おとなの中で育ってきた分


ほしいものは 与えられたり


したいことは させてもらったりしてきただろう。


でも 2歳になり 小さな社会(こまめ)に


であった。


そこでは 思うようにいかないことも でてくる。


なんで!!??


こうしたいのに!!


でも そうならない。


そこで 打ちひしがれる。


どうしたらいいのか わからないから。


でも そんなとき同時に

話を聞いてくれる なかまがいたり

助けてくれる なかまがいたり

待っていてくれたりする なかまがいるのを


知るのも


この 社会にでてからだ。


だから 子どもたちだけの社会に


手放してくれた 親御さんたちに感謝。


子どもたち同士で


学んでいる。


何歳でも 自分で成長できる


根っこを もっている。


子どもたちは


見せつけてくれます、

十分なほどに🌱。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page